カントークラシック使用構築

 

 カントークラシック参加した方々、お疲れさまです&対戦した方々たいありでした。今回の記事ではカントークラシックで使用した構築の紹介、対戦相手のパーティKP率、対戦して思ったこと等を書いていきます。目的としてはメモと今後初代66ルール大会時の参考になればなあ、という感じです。なお説明には常体を使用しています。

 

 では構築紹介。

f:id:neko33310:20160307182756p:plain

(以下採用した順)

f:id:neko33310:20160307183917p:plain

カビゴン

特性:厚い脂肪

性格:いじっぱり

努力値:A252 B4 D252

技構成:のしかかり/じわれ/のろい/ねむる

 初代統一においてコイツの処理が最も大変と言われている。高いHPを武器に今回は攻撃と特防に振り切った。基本的には特殊相手に繰り出して負担をかけていく。ただしサイコショックは痛い。

 技構成はメインウェポン且つ小さくなる対策ののしかかり、すべてのポケモンを確1にできる地割れ、終盤の詰めにのろい、回復手段としてねむるを採用した。見てのとおりゲンガーには何もできないので周りで対処していた。技の使用回数はのしかかり>地割れ>=眠る>>のろい。詰めとしてののろいが思ったより機能しなかった。理由としてはサイクル戦で積む暇がなく、攻撃した方がいいという場面が多かったからだろう。この枠は追い打ちにしてでゲンガーやフーディンに打点を持った方がよい。眠るは特殊相手に使っていたが隙が多く、起点にされたり、そのまま突破されることもあった。上手く催眠ターンを消費してサイクルに再参加させることができれば強いと思う。地割れ交代読みでよく撃っていたw 命中率は体感で驚異の8割。(後出しからカイリキーが出てきてなにもせずに落ちたのが2回あった)

 

f:id:neko33310:20160307191717p:plain

ピクシー

特性:天然

性格:ずぶとい

努力値:H252 B252 S4

技構成:ムーンフォース/つきのひかり/でんじは/ステルスロック

 ストッパー兼ステロ枠。今大会のルールではカイリューの通りがよく舞われると速攻で試合が終わる可能性がある。そこで特性によって積みを無効にできるコイツを採用した。カイリューだけでなくパルシェンギャラドスも止めたりするため過労死することもしばしば。努力値はHBぶっぱ、余りをSに。理由としてピクシーにも電磁波を入れたかったから。

 技構成は至って普通のステロピクシー。しいて言えばムンフォの通りがよかった。ステロを撒く機会も多く、縁の下の力持ちのような役割。特性を知らないのか、コイツの前で舞ってくる輩が多かった。

 

f:id:neko33310:20160307215313p:plain

サンダース

特性:蓄電

性格:おくびょう

努力値:H4 C252 S252

技構成:10万ボルト/あくび/でんじは/バトンタッチ

 今大会2番目の速さをほこるポケモン。電気の一貫を切りつつ、サイクルを有利に行えるため採用。努力値はテンプレ。タイプ一致特殊技なら耐えられるので無理矢理投げることもしばしば。プテラとの同速対決は全て制したえらい子。

 技構成はメインウェポンに10万、流し性能の高いあくびと有利対面をつくるバトン。ボルチェンではない理由は確実に交代したいから。最後に味方のサポートができるでんじはを入れた。めざ氷は切っているが困ったことはない。カイリューには電磁波で事足りる。入れるとしたらめざ草(ゴローニャサイドンが重い為)。

 

f:id:neko33310:20160307221524p:plain

ギャラドス

特性:威嚇

性格:いじっぱり

努力値:H36 A252 B4 D4 S212

技構成:✝とびはねる✝/かみくだく/ちょうはつ/りゅうのまい

 地面の一貫を切るため採用。また積み技によってエースとしての役割をもつ。サンダースとの相性もGood。努力値は1舞で最速120族抜きにしてAぶっぱ、残り耐久。

 たぶん一番の地雷はコイツ。技構成を見て「とびはねるwwwwww」と思われるだろう。一応説明しておくと威力85、命中85、1ターン目に飛び跳ねて、2ターン目に攻撃、そして追加効果が3割の確率で麻痺を与える。飛行技の通り易さはメガボーマンダを見ると判りやすいと思う。1舞したタイプ一致飛行技を止めるのは困難を極める。半減できる岩タイプには滝登り、電気・鋼には地震がある(と思わせる)ので受け出しし辛い。また噛み砕くの搭載によりすべてのポケモンに等倍以上とれる。挑発は耐久ポケモンを起点にしたり、ステロ等補助技、ピクシーを妨害するために採用した。しかし一度も上手く作用したことはなく(そもそも耐久ポケモンがラッキー、ヤドランくらいしかいない)、最も必要のない技であった。この枠は絶対に滝登り方がいい。最後に積み技の竜舞だが、起点として最も多かったのはフーディン。弱点さえ突かれなければ耐えるので舞やすかった。とびはねるは一度も外さないいい子。

 

f:id:neko33310:20160307225050p:plain

スターミー

特性:アナライズ

性格:おくびょう

努力値:B4 C252 S252

技構成:サイコキネシス/ねっとう/こごえるかぜ/こうそくスピン

 初代統一において最強のタイプ、エスパー。元々はフーディンを入れる予定だったが防御面で不安なためスターミーを採用。夢ヒトデマンを手に入れるのに苦労したw レートではあまり見かけないせいか、ゲンガーを死に出しされることが何度か。

 サイコキネシスは威力重視。Cが100しかないのでサイコショックでは負担が掛けにくいと考えた。サイコショックにしてカビゴンへのダメージを増やすのはアリ。カイリキーにサイキネ撃ったら20%も残して耐えられたときは「はあ???改造か???」と思ったが、H252カイリキーならこれぐらい耐える。(スターミー君火力無さすぎ…)ハイドロポンプではなく熱湯なのは命中重視。撃つ相手が岩・地面複合の水4倍なら大丈夫だろうと判断(なぜ波乗りではないのだろうか)。こご風はカイリューの起点防止。1舞神速はステロ込でも余裕で耐える。ちなみにニドキングの不意打ちも余裕で耐えるのでこの辺がフーディンとの差別点。最後の1枠は高速スピンを採用、使用すると自分の場にあるステロを除去することができるため有用……と思いきや撃つ余裕がないため、作用したのは2,3回ほど。もし変えるなら雨ごいを勧めたい。理由として晴れパ対策。キュウコンと対面したとき雨ごい→ソラビ溜め→水技で簡単に処理でき、その後も有利に試合が運べると考えたから。

 

f:id:neko33310:20160307232058p:plain

ニドクイン

特性:力づく

性格:おくびょう

努力値:H252 C252 S4

技構成:ヘドロウェーブ/だいちのちから/れいとうビームかえんほうしゃ

 最後に構築で重い晴れパと岩タイプ、電気タイプを相手にできるニドクインを採用。ニドキングではない理由は耐久力、ニドキングと対面したとき返しの大地で倒せるから(本当は育て直すのが面倒だったから)。配分は火力と耐久に全振り。

 技構成もテンプレ。ほとんどヘドロウェーブ撃ってた。よくヤドランがあと投げされたが、2割ほど削っていればヘドウェ2回で落とせる。1体落とすと大概フーディンが投げられるが切るか、カビゴンに引くかは迷いどころ。通りがよいときは温存するし、必要ないと思えば切る、半々ぐらい。火炎放射は使わなかったので不意打ちの方がいい(育て直すのが面倒だった

 

パーティ全体を通して

 初手はサンダース、スターミー、ニドクイン、ピクシーの順に多かった。序盤はサンダースであくびを撃ってバトンでスターミーやニドクインに繋ぎ倒したり、負担をかけたり、隙を見てはステロを撒いたり。終盤にギャラドスカビゴンでフィニッシュさせるのが一応パターン。何戦かしたのち、まひ入れればほぼすべてのポケモンカビゴンで抜かせることに気付き、鈍いを使わなくなる(遅い、鈍いだけに!)

 

結果

 26戦22勝4敗、最終レート1747、最終順位129位

 

重かったポケモン

岩タイプ全般

プテラ・・・岩・飛行の範囲の良さが異常。しかも130族、安易に受けだせない。

ゴローニャ・・・頑丈によって確実に仕事される。サンダースが捕まらないように気を配らなければならない。S振りならニドクインも抜かされるため処理が一苦労(ギャラドスに滝登りがあれば)。

サイドン・・・頑丈ではないがそれでもきつい(ギャラドスに滝(ry)

 

サンダー・・・準伝なめてた。ニドクインを失うと超きつい。カビゴンも削れていると負ける。ちなみに今大会では物理サンダー、静電気サンダー(厳選早?!)、霧払いサンダーに出会った。

 

パルシェン・・・破られるとマズイ。一応ピクシーを死に出すことで対処可能だが、これにカイリューまで加わるとピクシーが死ぬ。

 

ラプラス・・・硬すぎて誰も一撃で倒せない。また零度によって常に受け出しにリスクを負うことになるため安定しない。思っていた以上に当たることが少なかったのは不幸中の幸い。

 

晴れパ・・・葉緑素で加速したフシギバナ、ナッシーは脅威。早めにキュウコンを処理したい。もし今後カントー66の大会があったら是非使いたい。その際はカイリューをいかに処理するかに懸かってくると思われる。

 

カントー66ルールについて

 持ち物なし、互いに6体使っての戦いは新鮮で非常に楽しかったです。ステロが飛び交う環境と聞いていたのですが、実際に撒かれたのは半分ほどでした。それでもいざ撒かれるとサイクルに負荷がかかるので辛い状態になります。また半減で受けることが難しい環境であるため、等倍でも繰り出すことがほとんどです。いかにサイクルを回し、有利対面を作っていくかが勝負の決めてです。普段見ないポケモンや技構成によって驚かされるのも楽しみの一つです。一番面白いと感じたのはレアコイルのエレキフィールドです。エレキフィールドとは5ターンの間地面にいるポケモンがねむり状態にならず、電気タイプの技の威力が1.5倍になる技です。あくびで眠るターンに使われ(こちらはバトン)思わず変な声が出ましたw またギャラドスメタモンにコピられ、技がバレたときは恥ずかしかったww(お相手は長考してましたw)

 

KP率

 私が戦った全26戦を基に作成したものです。あくまで参考程度に。

1位 KP13 カイリュー

2位 KP11 ゲンガー

3位 KP8   フーディン

      サンダース

      カビゴン

6位 KP7   ピクシー

      カイリキー

8位 KP6   ヤドラン

      ウインディ

      パルシェン

      ギャラドス

12位 KP5 プテラ

      サンダー

14位 KP4 フシギバナ

      ゴローニャ

 

最後に

 普段シングル63に慣れているせいか、違った雰囲気で楽しめました。いつもとちがう環境でサイクル戦をしたい方にぜひおすすめです。ポケモンの数自体が少ないのでメタの貼り方に工夫を凝ることができます。またこういう初代のみルールの大会があったら参加したいです。長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。